2025/07/06 01:55

こんにちは、INTOME CITY メイヤーのうんじゅです😊

ワードローブに欠かせない基本のTシャツ。皆さんはどんな基準で選んでいますか?🤔

特に、「ベーシックなTシャツ」だからこそ、ただ無難に終わらせたくない。

でもトレンドを追いすぎるのは少し違う…そう感じている大人女性は、きっと少なくないはずです。

今回は、私が「これぞ!」というベーシックTシャツを選ぶ上で、絶対に譲れない3つのポイントをご紹介します。

それは、Tシャツを着た時に「私、今日なんだかいい感じ😊」「無理してないのに素敵に見える✨」と感じさせてくれる大切なディテールなんです。


こだわりポイント 1:クールネックとラウンドネック間の「絶妙なバランス」 💎

まずは、Tシャツの顔とも言えるネックライン。

首が詰まるのは好きじゃない🙅‍♀️

かと言って、デコルテが大きく開くUネックやVネック、ボートネックも、なんだかしっくりこない…

そう感じる方、私と同じです🖐️!

私が探し求めていたのは、まさに「クールネックとラウンドネックの間の、絶妙なバランス」にあるネックラインです。

首元が窮屈でなく、それでいて開きすぎない、飾り気なく、それでいて洗練された印象を保ってくれる、

この「ちょうどいい」が、大人の女性が求めるTシャツの基本だと考えています。


こだわりポイント 2:自分の肩幅より「少しだけ内側」に入る肩ライン 📏

Tシャツのシルエットを大きく左右するのが「肩幅」です。

肩ラインが狭過ぎると、華奢には見えるかもしれないけれど、

どこか顔とのバランスが崩れてしまうことがあると感じます😟

逆に、肩幅より大きくなる、いわゆるオーバーサイズだと、

上半身の横幅が強調され、体が大きく見えてしまうことも…😵‍💫

なので、ベーシックな基本のTシャツを選ぶときは、自分の肩幅より少しだけ1〜2cmほど狭い位置に肩のラインがくるものを選びます。

これが、肩を無理に強調せず、でも小さく見えすぎない。

体の膨張感を抑えつつ、顔とのバランスを美しく保つ秘訣なんです💡


こだわりポイント 3:抜け感とカバーを両立する「袖と腕のゆとり」 🕊️

そして、最後にこだわるのが「袖のライン」です。

私が大好きなのは、肩から斜めに「すとん」と美しく落ちるような、真っ直ぐな袖のライン。

この袖が、腕に対して「三角形の空間」を作り出してくれるんです。

この計算された空間が、気になる二の腕を自然にカバーしつつ、腕全体をすっきりと細く見せる効果を発揮します。

同時に、腕と袖の間に程よい「ゆとり」と「空間」が生まれることで、

風通しが良く、肌にまとわりつかない、まさに快適な着心地が実現します🍃

タイトすぎず、かといって広がりすぎない。

この「抜け感」が、カジュアルなTシャツスタイルに洗練された大人の余裕をプラスしてくれるんです😌


私が探し続けた「究極の一枚」がここに 💖

これまで、私が本当に「これだ!」と思えるTシャツを、ずっと探し続けてきました。

そして、ようやく見つけたのが、今回INTOME CITYでご紹介するTシャツです。


この3つのこだわりポイント、ネックライン、肩幅、袖と腕のゆとり、全てに完璧に当てはまる奇跡の一枚なんです✨

しかも、私が愛してやまないモーダル混! 🤩

綿のハリ感と、モーダルならではのとろけるような柔らかさ、上品な光沢感が融合し、

肌に吸い付くような極上の着心地を実現しています。

このTシャツを着るたびに、きっとあなたは「本当の私」へと還るような、贅沢な時間を感じていただけるはず🧘‍♀️✨

ぜひ、INTOME CITYのTシャツで、あなた自身の「心地よい」Tシャツ選びを体験してみてくださいね😊